運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
34件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1
  • 2

2018-11-30 第197回国会 衆議院 国土交通委員会 第4号

そこで、大臣、これはもう大臣建設専門で、工学部でいらっしゃるし、私も銀行員当時、建設省に出入りして、あの下のうまいそばを食いましたから。そのぐらい出入りしていますので、僕も。ですから、これは、今言ったように、要するに、不明な部分もある意味で相手は認めているということですものね、局長

下条みつ

1993-04-21 第126回国会 衆議院 労働委員会 第8号

○伊藤(庄)政府委員 建設業におきます日給月給制実態でございますが、雇用促進事業団平成四年一月に行いました「建設専門工事業における建設労働者雇用賃金形態等実態に関する調査」、これによりますと、建設労働者のうち常用一般労働者につきましては、日給月給制が五〇・一%採用されているという状況になっております。

伊藤庄平

1992-03-23 第123回国会 参議院 予算委員会 第7号

これは建設業界の方にも入っていただいてつくったものでございますが、そういう中でも、働く人の所得水準維持向上に配慮しながら労使間のコンセンサスの形成に努めるように促しておるというようなこと、あるいは建設業ではいろんな関連中小企業が多いわけでございますけれども、建設専門工事業におきます賃金制度等実態に関します事例研究等を昨年の十二月から初めているというふうに、いろんなことを進めておるものでございます

佐藤勝美

1991-03-13 第120回国会 衆議院 予算委員会第八分科会 第3号

○山下(八)分科員 大臣に突然で恐縮でございますけれども、「ダム堰等に関する広報等について」、「事務連絡平成二年十一月二十六日付、責任者の名前が開発課建設専門官竹村公太郎さん、このような事務連絡が出ているわけです。もう一点追加としまして、平成二年十二月四日という形で出されております。

山下八洲夫

1990-12-18 第120回国会 参議院 建設委員会 第1号

ただ、当面の対策といたしましては、現在業者業者間で労務者を融通し合ったり、あるいは工期とか工法というものに対していろいろ工夫しながら対応しているというのが現況でございまして、これに対して国も建設専門工事業団体と一緒になりまして建設労働需給情報サービスということで、地域ごとにいわゆるミスマッチがないかどうか、そういうものがあれば足りないところに余っているところから労働力を移動できないかというようなことを

鈴木政徳

1990-10-05 第118回国会 衆議院 安全保障特別委員会 第7号

ソ連は百五十人近い軍事顧問団をまだイラクにとどめさしているということが言われておりますし、十月二日のソ連外務省情報局が明らかにしたところでは、技術者建設専門家など含めて五千百七十四人がいまだにイラクに残っているということであります。イギリスの工場がイラクで堂々と経営をしておるということについて、イギリスの新聞がつい最近も報道している状態であります。

東中光雄

1986-04-14 第104回国会 衆議院 建設委員会地方行政委員会大蔵委員会運輸委員会連合審査会 第1号

しかるに、これを取り進めるに当たって海上交通に支障がないか、こういうもろろもろの中で、結局、先ほど来御答弁申し上げておりますように海上交通はただいまのところ心配がない、こういうことになりまして、建設省建設省としてこの案でいくことが正解であるという、建設専門技術省としてこれをやられたわけでありまして、私もその御説明を聞かせていただいて、なるほどそれはそれなりだな、こういうことでありまして、これはこれとして

三塚博

1982-08-05 第96回国会 衆議院 本会議 第31号

また、長崎県も、同県の建設専門学院に貸してある県の建物目的外の日教組には貸せないとの理由で、改築及び使用拒否の仮処分を申請いたしております。しかし、建設学院改築については、実は県が内諾を与えていたとのうわさも根強いと聞きます。長崎県は、一方では県所有建物使用を拒否しながら、他方では会場探しに協力するという不思議な行動に出ております。

佐藤敬治

1981-03-02 第94回国会 衆議院 予算委員会第五分科会 第3号

○斉藤国務大臣 建設専門委員制度が創設されて三十年たつわけであります。その間、建設行政についてそれなりに卓見をいただき、非常に寄与しておったということについては事実であろうかと思います。たまたま行政改革等の問題から、昨年来専門委員について大分御指摘が多うございます。それにつきまして私もいろいろと過去の歴史を見ながら、現況と比較してこの問題については取り組んでまいっておるわけであります。

斉藤滋与史

1980-10-28 第93回国会 参議院 逓信委員会 第2号

がここまで広がればこんなことも考えているということまでお聞きしたいんですが、そこで大臣にお尋ねするんですが、NHK公共放送であることを十分踏まえた上で、民放と当然異なる範囲を持った中でNHKにそろそろ独自の収益事業を認めていい時期に来ているんじゃないか、こういうように私は考えるのですが、大臣は、先ほどは私伺ったところでは消極的な御返事ですけれども、この放送事業とかあるいは電波事業ということは、大臣建設専門

白木義一郎

1980-04-24 第91回国会 参議院 社会労働委員会 第8号

中央労働基準審議会におきましては、その下部機構でございます労働災害防止部会、それから同部会に置かれます建設専門委員会におきまして鋭意検討がなされまして、そのうち当面緊急を要する法律改正事項及び省令改正事項につきまして、建設業における労働災害防止対策中間検討結果報告という形でことしの二月七日、同部会から同審議会報告が行われ、これが了承されたわけでございます。  

吉本実

1980-04-02 第91回国会 参議院 予算委員会第四分科会 第4号

で、この法律改正につきましては、昨年九月に公労使者構成によります中央労働基準審議会で御検討を願って以来、同審議会の中におきます労働災害防止部会あるいは建設専門委員会におきましていろいろ慎重に御審議をいただいて、その結果に基づきまして、審議会全会一致の賛成を得て提案しているものでございます。  

吉本実

1977-09-09 第81回国会 参議院 交通安全対策特別委員会 閉会後第1号

       厚生省医務局長  佐分利輝彦君        厚生省医務局指        導助成課長    岸本 正裕君        通商産業省機械        情報産業局自動        車課長      浜岡 平一君        運輸省自動車局        長        中村 四郎君        建設省道路局長  浅井新一郎君        建設省道路局企        画課建設専門

会議録情報

1976-05-11 第77回国会 衆議院 社会労働委員会 第6号

そこで実は、建設業におけるこういった問題を含めまして、災害防止につきましては、中央労働基準審議会の中で特に建設専門委員会を設けまして、すでに八回ばかり審議をしていただいておりますが、その中の一つの項目として、今後十分御審議をちょうだいし、その結果によってまた推進をしたい、こういうふうに考えております。

藤繩正勝

1976-05-11 第77回国会 衆議院 社会労働委員会 第6号

しかし段々お話のありますように、建設業における労働災害防止対策につきましては、それぞれ地方地方でいろいろな施策を役所なども中心になり、協力をもらい、PRなどをしながらやっておりますけれども、検討すべき事項はたくさんありますので、目下労働基準審議会の中に建設専門委員会を設置して御検討をお願いしているところでありまして、その結果を待って、さらに所要の改善措置をひとつ講じてまいりたい、こう思っております

長谷川峻

1974-04-05 第72回国会 衆議院 社会労働委員会 第15号

そして建設省にこの山田恭平という方が、いまは、この職員録によりますと、建設専門官ということで中部地方建設局にいると思いますけれども、こちらはまとめて、どちらでもいいです、そういうことについてのお答えを願いたいと思います。こういう方がいるかどうか、そしてその任用係長というのはどういう仕事であるかということを答弁願いたいと思います。

石母田達

1971-02-23 第65回国会 参議院 建設委員会 第5号

参考人月橋清一君) 建設専門工事業者が当面最も一困難を感じております問題の一つは、建設業に従事する労働者が不足していることであります。労働力の不足が一般化しておるわが国の現状から、施工の省力化に努力すべきことは当然であるが、他産業に比して建設業労働力不足は特に著しいものがある。

月橋清一

1971-02-23 第65回国会 参議院 建設委員会 第5号

                二宮 文造君                 高山 恒雄君                 春日 正一君    政府委員        建設政務次官   田村 良平君        建設大臣官房長  大津留 温君        建設省計画局長  高橋 弘篤君    事務局側        常任委員会専門        員        中島  博君    参考人        全国建設専門

会議録情報

  • 1
  • 2